日本レコード大賞2018!
年末の音楽イベントの一つである歌番組が2018年度も近づいてきました。
近年ではレコード大賞自体の存在が疑問視されてきています。
紅白歌合戦と並ぶ歴史を持っている歌番組だけにそのように思われるのは寂しいですね。
しかし、これまで多くの感動を生み出してきた日本レコード大賞。
今回は歴代ノミネート受賞者を振り返ると同時に、2018年のノミネート予想をしていきたいと思います。
関連記事 → レコード大賞2018司会に土屋太鳳!司会者・各賞受賞者出揃う!
関連記事 → レコード大賞2018ノミネート曲発表!乃木坂か?DAPUMPか?
関連記事 → レコード大賞2018受賞者発表!予想新人賞・大賞は一体誰が?
関連記事 → レコード大賞2018予想!2017順番からみる予想タイムテーブル
関連記事 → レコード大賞出演者予想2018!レコード大賞歴代新人賞司会者も
関連記事 → レコード大賞歴代司会者は⁉︎第36回から第59回と歴代新人賞は?
関連記事 → レコード大賞歴代司会者は⁉︎第1回から第35回までを振り返る
関連記事 → レコード大賞観覧募集2018!観覧当選方法と結果は?歴代三冠王⁉︎
レコード大賞 概要
レコード大賞の概要についてまとめてみましたのでみていきましょう。
1959年に創設された音楽賞・日本レコード大賞。
社団法人日本作曲家協会と日本レコード大賞制定委員会が主催をしています。
1969年第11回からは「輝く!日本レコード大賞」という番組名で授賞式が全国に生中継されています。
レコード大賞は以前大晦日に放送されていましたが、現在は12月30日に放送されています。
2018年度の日本レコード大賞の概要は以下の通りになります。
- 番組名:第60回輝く!日本レコード大賞
- 放送日:2018年12月30日(日)
- 会場:新国立劇場
- 放送時間:17:30~23:00
- 司会者:未定(昨年:安住紳一郎さん・天海祐希さん)
〈レコード大賞の主な賞〉
- 「優秀作品賞」
- 「最優秀歌唱賞」
- 「最優秀新人賞」
- 「新人賞」
- 「作詩賞」
- 「作曲賞」
- 「編曲賞」
- 「特別賞」
- 「日本作曲家協会選奨」
- 「最優秀アルバム賞」
- 「特別映画音楽賞」など全18部門。
〈日本レコード大賞:3つの基準〉
【作曲・編集・作詩を通じて芸術性・独創性・企画性が顕著な作品であること】
【優れた歌唱によって活かされた作品であること】
【大衆の強い支持を得た上、その年度を強く反映・代表したと認められた作品であること】
以上3つの審査基準に該当している作品に「日本レコード大賞」が授賞。
以上がレコード大賞の概要になります。
2018年度の司会者・出演者はまだこれから発表になるので楽しみですね。
2018年「日本レコード大賞」を獲得されるのは果たしてどのアーティストなのか⁉︎
受賞も注目ですが演技・パフォーマンスも大注目ですね。
レコード大賞歴代ノミネート〈2017〉
次に日本レコード大賞歴代ノミネート受賞者・受賞曲を振り返りたいと思います。
今回は2017年レコード大賞を振り返りたいと思います。
〈優秀作品賞2017〉
- インフルエンサー:乃木坂46【日本レコード大賞】
- EXCITE:三浦大知
- 男の絶唱:氷川きよし
- 男の流儀:三山ひろし
- 風に吹かれても:欅坂46
- キラキラfeat.カンナ:AI
- 手をつなぐ理由:西野カナ
- 願いごとの持ち腐れ:AKB48
- LIFE:AAA
- RAIN:SEKAI NO OWARI
ノミネート優秀作品10曲の中から「日本レコード大賞」が決まります。
〈新人賞2017〉
- つばきファクトリー【最優秀新人賞】
- NOBU
- 中澤卓也
- UNIONE
ノミネート新人賞4名の中から「最優秀新人賞」が決まります。
〈特別賞2017〉
- 安室奈美恵
- ゆず
- 和田アキ子
- 阿久悠
- 「ダンシング・ヒーロー」荻野目洋子・大阪府立登美丘高校ダンス部
〈作詞賞2017〉
- 徳永英明:「バトン」徳永英明
〈作曲賞2017〉
- 杉山勝彦:「ずっと、ふたりで」家入レオ など
〈編曲賞2017〉
- 中田ヤスタカ:「良すた」「原宿いやほい」きゃりーぱみゅぱみゅ など
〈最優秀アルバム賞2017〉
- 「THE KIDS」Suchmos
〈優秀アルバム賞〉
- 「がらくた」桑田佳祐
- 「ナイトライダーズ・ブルース」高田漣
- 「デラシネderacine」クミコwith風街レビュー
- 「ライヴ・イン・モントリオール」上原ひろみ×エドマール・カスタネーダ
〈企画賞2017〉
- 「I’m HOME」三浦祐太郎
- 「お義父さん」はなわ
- 「SEIKOJAZZ」松田聖子
- 「G.S.meetsTheKanLeKeeZ」The KanLeKeeZ
- 「美女と野獣 オリジナル・サウンドトラック」
- 「船村徹 トリビュートアルバム~永遠の船村メロディー~」五木ひろし
〈最優秀歌唱賞2017〉
- 天童よしみ
〈特別顕彰2017〉
- 大月みやこ
〈日本作曲家協会選奨2017〉
- 杜このみ
〈功労賞2017〉
- 伊藤雪彦
- 小西良太郎
- 鈴木淳
- 筒美京平
- 湯川れい子
- もず唱平
〈特別功労賞2017〉
- かまやつひろし
- 小川寛興
- 北原じゅん
- 曽根幸明
- 船村徹
- 平尾昌晃
- ペギー葉山
2017年レコード大賞ノミネート作品は以上のようになります。
平成最後の日本レコード大賞に輝くのは果たしてどのアーティストなのでしょうか⁉︎
レコード大賞歴代ノミネート新人賞
レコード大賞歴代新人賞、過去10年の受賞者を振り返っていきたいと思います。
〈最優秀新人賞〉
対象年度内に於いてデビューし大衆に支持され、将来性を認められた「歌手」に贈る賞。
新人賞の中から最も優秀と認められた「歌手」に贈られるのが最優秀新人賞。
- 【第59回】最優秀新人賞:つばきファクトリー
- 【第58回】最優秀新人賞:iKON
- 【第57回】最優秀新人賞:こぶしファクトリー
- 【第56回】最優秀新人賞:西内まりや
- 【第55回】最優秀新人賞:新里宏太
- 【第54回】最優秀新人賞:家入レオ
- 【第53回】最優秀新人賞:Fairies
- 【第52回】最優秀新人賞:スマイレージ
- 【第51回】最優秀新人賞:BIGBANG
- 【第50回】最優秀新人賞:ジェロ
以上が過去10年の最優秀新人賞授賞アーティストの方々です。
2018年度のレコード大賞最優秀新人賞はどのアーティストが手にするのか目が離せませんね。
レコード大賞2018ノミネート予想
最後にレコード大賞2018ノミネート予想をしていきたいと思います。
2018年大ブレイクしたアーティストから、マルチに活躍されているアーティストまでみていきたいと思います。
〈予想1:DA PUMP〉
3年半ぶりとなる新曲「U.S.A」が大ヒット。
誰もがマネできる“いいねダンス”で再ブレイク中のDA PUMPが最有力受賞候補です。
DA PUMPが所属するライジングプロダクション。
もともとレコード大賞との関係性も強いことも一つポイントになりそうです。
〈予想2:米津玄師〉
新曲「Lemon」が大ヒットし楽曲ランキングにおいても上位を独占し大活躍。
普段テレビ出演もない米津玄師さんが出演となると一気に有力候補になってきます。
〈予想3:欅坂46〉
2017年には「風に吹かれても」で優秀作品賞を授賞された欅坂46。
大賞にあと一歩及ばなかった2018年はAKBグループとして受賞の可能性は大いにあります。
テレビ番組など様々なところで活躍をみせているため、昨年の乃木坂46に続いて大賞候補の一角です。
〈予想:サザンオールスターズ〉
今年40周年を迎えたサザンオールスターズは新曲発表・アルバム発売などテレビやライブなどでもマルチに活躍。
映画「空飛ぶタイヤ」の主題歌を担当していることも大きなポイントになりそうですね。
〈予想5:WANIMA〉
若者世代から圧倒的支持を得ていWANIMA。
リリースする曲は常に上位に入り「シグナル」「ともに」「やってみよう」などはかなりの人気を集めています。
〈予想6:back number〉
映画「銀魂2」の主題歌やTBS金曜ドラマ「大恋愛~僕を忘れる君と」などを担当し大活躍中のback number。
リリース曲は常に上位にランクイン。
若い世代の支持は高くツアーなども大盛況しているback numberは有力候補ですね。
〈予想7:星野源〉
大ヒット曲はなんといっても「恋」。
「恋」リリース後も幅広く活躍をされている星野源さん。
映画版「ドラえもん」の主題歌を担当するなど注目を集めています。
大賞授賞も期待が高まります。
以上がレコード大賞2018ノミネート予想です。
上記に上げたアーティスト以外にも注目されているアーティストはたくさんいます。
参考までにみていただければ幸いです。
第60回を迎える日本レコード大賞は12月30日に開催です。
関連記事 → レコード大賞2018司会に土屋太鳳!司会者・各賞受賞者出揃う!
関連記事 → レコード大賞2018ノミネート曲発表!乃木坂か?DAPUMPか?
関連記事 → レコード大賞2018受賞者発表!予想新人賞・大賞は一体誰が?
関連記事 → レコード大賞2018予想!2017順番からみる予想タイムテーブル
関連記事 → レコード大賞出演者予想2018!レコード大賞歴代新人賞司会者も
関連記事 → レコード大賞歴代司会者は⁉︎第36回から第59回と歴代新人賞は?
コメント