毎年多くの野球人の人生が決まるドラフト会議。
プロ野球選手としての大一歩となるドラフトでは毎年様々なドラマが生まれます。
また、2018年のドラフト会議では高校生の注目選手が上位指名を受け各球団が競合し合いました。
そこで今回は2019年ドラフト候補である高校生注目選手をみていきたいと思います。
そのドラフト候補高校生の中でも岡山県創志学園・西純矢選手に注目してみていきたいと思います。
第100回夏の甲子園にも出場し2年生エースとしてマウンドで吠えた2019年ドラフト大注目ピッチャー。
甲子園では悔し涙を流し来年にリベンジを誓い更に進化して帰ってくる西純矢選手の経歴をみていきたいと思います。
また、評価や特徴をみていき、現段階での球団評価もみていきましょう。
関連記事 → ドラフト2019候補予想高校生佐々木朗希!評価・球団評価とは⁉︎
関連記事 → ドラフト2019候補予想高校生奥川恭伸!評価・球団評価が凄い!
関連記事 → ドラフト2019候補高校生注目選手及川雅貴!評価と球団評価が凄い
関連記事 → ドラフト2019候補社会人注目JX-ENEOS小林遼!経歴と評価
関連記事 → ドラフト2019候補大学生創価大学杉山晃基!評価・球団評価とは?
ドラフト2019候補高校生西純矢 経歴
西純矢(にし じゅんや)
- 【生年月日】2001年
- 【出身】広島県廿日市市
- 【身長/体重】183cm/79kg
- 【ポジション】ピッチャー
- 【投打】右投右打
【経歴】
- 鈴が峰小学校:鈴が峰レッズ→阿品台中学校:ヤングひろしま→創志学園高等学校
鈴が峰小学校:鈴が峰レッズ(7~12歳)
鈴が峰小学校2年生の時に「鈴が峰レッズ」という少年野球チームに入団し西純矢選手の野球人生がスタートしました。
地元が広島ということもありお父さんに連れられて野球観戦にも行っていたそうです。
野球を始めるきっかけもお父さんと観戦に行った影響もあるみたいです。
小学5年生でキャッチャーを務め、6年生の時にエースピッチャーとして活躍しました。
阿品台中学校:ヤングひろしま(13~15歳)
廿日市市阿品台中学校に進学した西純矢選手は「ヤングひろしま」という硬式野球チームに所属します。
ヤングひろしま時代にもエースとしてチームを引っ張っていました。
ピッチャーとしての素質は小・中で既に際立ったものがあった西純矢選手。
中学3年の夏には「NOMOジャパン」に選出されアメリカ遠征も経験し、現地のチームと試合を行いました。
中学卒業を前に関東の強豪校から声もかかっていたりしましたが、地元の創志学園高校に進学を決めます。
創志学園高等学校(16~18歳)
創志学園に進学した西純矢選手は1年春から控えとしてベンチ入りを果たします。
夏の予選にも救援として6戦中4戦に登板した西純矢選手。
合計4.2回を投げ6安打6失点6奪三振という成績を残しました。
準決勝では強豪校・関西高校と対戦。この試合で9回裏無死1・2塁の場面でマウンドに上がった西純矢選手。
ライトフライと併殺に抑えた西純矢選手は自己最速を更新する145km/hをマーク。
高校2年春にはエースナンバーを背負った西純矢選手。
作陽戦では13奪三振を奪う好投を披露した西純矢選手は初完封勝利をおさめました。
夏の予選では4試合に登板し4完投1完封28回33奪三振4失点という成績を残しました。
西純矢選手の力投で2年ぶりとなる県大会優勝を飾り甲子園の切符を手にしました。
県大会準決勝ではプロ注目選手である最速151km/h右腕、倉敷商業・引地秀一郎選手と投げ合いました。
8球団のスカウト陣が視察する中で2-0の完封勝利をおさめた西純矢選手。
中1日でむかえた決勝戦では最速150km/hをマークし一気に2019年のドラフト候補に名乗りをあげました。
第100回全国高等学校野球選手権記念大会では全2戦18回を1人で投げ抜いた西純矢選手。
1回戦長崎代表・創成館高校を7-0無四球完封勝利。
最速149km/hをマークした西純矢選手はストレートとスライダーを組み合わせ6者連続三振を含む16奪三振を記録。
しかし、2回戦山口代表・下関国際高校戦では9四死球を出してしまい4-5の逆転負け。
2回戦で甲子園を後にした西純矢選手。
試合中にはガッツポーズの多さで球審から注意をもらう場面もあり冷静さを欠いた投球となってしまいました。
しかし、西純矢選手はまだ高校2年生。
この冬での体づくりにより更なる進化を遂げる西純矢選手。
2019年どのような活躍をみせてくれるのか注目が集まります。
ドラフト2019候補西純矢 評価
次に2019年ドラフト候補である創志学園・西純矢選手の評価・特徴をみていきたいと思います。
高校2年生で既に150km/hを超えるストレートを投げる西純矢選手の特徴をみていきましょう。
創志学園・西純矢選手は身長183cm、体重79kgの速球派右腕。
ワインドアップからタメを作り重心を下げるとややインステップ気味に着地する投球フォーム。
肘をとても柔らかく使った腕の振りから投げ込まれる最速150km/hのストレート。
常時140km/h~145km/hの勢いのあるストレートを軸に縦横2種類のスライダーを織り交ぜた投球スタイル。
その他にチェンジアップ、カーブを扱い打者のタイミングをヅラします。
ストレートで打者を追い込み縦スライダーで三振を取るケースが多い投手。
第10回全国高等学校野球選手権記念大会初戦では16奪三振を奪う好投を披露しプロのスカウト陣から高評価を受けています。
高校2年生にしてU18日本代表候補にも名前が上がりました。
また、西純矢選手はプロ野球オリックス・バファローズの西勇輝選手と親戚みたいです。
西勇輝選手は「会ったことはないと思う」とコメントを残されているため従兄弟の可能性が高そうです。
年齢差11歳の2人がプロの世界で投げ合う日がくるのも時間の問題かもしれませんね。
ドラフト2019候補西純矢 球団評価
2019年ドラフト候補である創志学園・西純矢選手。
現段階でのプロのスカウト陣からどのような評価をされているのかみていきましょう。
中日ドラゴンズ球団評価
- 「来年のドラフト1位候補なのは間違いない」
- 「このまま体力がレベルアップしていけば、ものすごい投手になる」
阪神タイガース球団評価
- 「魅力は直球。力があってドーンと来る。岡山大会では147.8km/hが出ていた」
- 「このままいけば来年のドラフトは上位候補だね」
広島東洋カープ球団評価
- 「速さ・キレ・コントロール・力強さ・度胸。何を取っても素晴らしい」
- 「センスも感じる。来年の1位候補になる」
東北楽天ゴールデンイーグルス球団評価
- 「腕が振れ、カーブでもスライダーでもストライクが取れる」
- 「2018年ドラフトでも候補に入る投手」
このように高校2年生の段階でものすごい高評価を受けています。
2018年度のドラフトでも候補になる逸材・西純矢選手。
2019年シーズンの活躍が楽しみですね。
ドラフト2019候補西純矢!父親との誓いとは⁉︎
最後に西純矢選手の父親・西雅和さんについてみていきたいと思います。
西純矢選手の父親・雅和さんは45歳という若さでこの世を去りました。
死因は脳幹出血という突然の頭痛から呼吸停止に至ってしまう病気で亡くなられたそうです。
西純矢選手は「甲子園に行ってほしい」という父親・雅和さんの思いを胸に腕を降り続けています。
西純矢選手の帽子のつばには
「緊張するとこわばるので」
「笑顔」
「10.11」
と父親の思いを帽子に記しています。
「10.11」父親・雅和さんの命日だそうです。
甲子園出場が決まった瞬間にも両手を挙げて父親に報告していた西純矢選手。
父親と一緒に戦っている西純矢選手が目指すのは甲子園優勝。
そしてプロの世界での活躍ではないでしょうか。
今後の西純矢選手の活躍から目が離せません。
関連記事 → ドラフト2019候補予想高校生佐々木朗希!評価・球団評価とは⁉︎
関連記事 → ドラフト2019候補予想高校生奥川恭伸!評価・球団評価が凄い!
関連記事 → ドラフト2019候補高校生注目選手及川雅貴!評価と球団評価が凄い
コメント