2019年ドラフト!
2018年ドラフト会議では多くの高校生が注目をあびドラフトの目玉となりました。
大阪桐蔭・根尾昂選手や藤原恭大選手、金足農業・吉田輝星選手などドラフト1位でプロへの扉を開いた選手たち。
しかし、2018年のドラフト指名組に負けない選手たちが多く揃っている2019年のドラフト。
今回は2019年ドラフト候補である注目選手をみていきたいと思います。
その中でも注目したいのが横浜高校・及川雅貴選手です。
2018年第100回夏の甲子園でも活躍した最速152km/hの期待の左腕です。
高校2年生ながら最速152km/hをマークしているだけに2019年には更に期待が高まります。
2019年ドラフト候補である横浜高校・及川雅貴選手の経歴や評価・特徴・球団評価をみていきたいと思います。
関連記事 → ドラフト2019候補予想高校生佐々木朗希!評価・球団評価とは⁉︎
関連記事 → ドラフト2019候補予想高校生奥川恭伸!評価・球団評価が凄い!
関連記事 → ドラフト2019候補高校生注目選手西純矢!評価・球団評価が凄い
関連記事 → ドラフト2019候補社会人注目JX-ENEOS小林遼!経歴と評価
関連記事 → ドラフト2019候補大学生創価大学杉山晃基!評価・球団評価とは?
ドラフト2019候補及川雅貴 経歴
及川雅貴(およかわ まさき)
- 【生年月日】2001年4月18日
- 【出身】千葉県匝瑳市
- 【身長/体重】183cm/74kg
- 【投打】左投左打
- 【ポジション】ピッチャー
【経歴】
- 須賀スポーツ少年団(匝瑳市須賀小学校)→匝瑳リトルシニア(匝瑳市立八日市場第二中学校)→横浜高等学校
匝瑳市須賀小学校:須賀スポーツ少年団(7~12歳)
匝瑳市須賀小学校3年生から須賀スポーツ少年団で野球を始め、及川雅貴選手の野球人生がスタートしました。
小学6年生の時には千葉ロッテマリーンズjrにも選出されました。
匝瑳市立八日市場第二中学校:匝瑳リトルシニア(13~15歳)
八日市場第二中学校匝瑳リトルシニアに所属。
中学3年生の時にはU-15侍ジャパンにも選手され活躍。
U-15W杯において最優秀防御率を獲得しました。
全国の約30校もの強豪校から誘いがあった及川雅貴選手。
甲子園にも出場したいが、何よりプロに行きたいと横浜高校の門を叩きました。
世界が注目するU-15日本代表エースとしてテレビで特集されたりもしています。
テレビ企画では現役プロ野球選手と対戦もしています。
横浜高等学校(16~18歳)
横浜高校横浜高校の進学した及川雅貴選手は1年春から背番号25をつけベンチ入りを果たします。
高校1年生ながらも県大会決勝戦に先発として起用されます。
しかし、公式戦デビューは1.1回6失点と苦いデビューとなりました。
1年夏の予選では初戦に登板し4回1安打0失点の好投。
ストレート中心の力の投球で6奪三振を奪いました。
視察に訪れていたヤクルトのスカウト陣から高い評価を受けました。
甲子園の切符を手にして臨んだ甲子園の初戦。
相手は強豪・秀岳館高校。4-6で負けている中でリリーフとして全国デビューを飾りました。
最速142km/hをマークしストレート・スライダーを交えながら3回1奪三振3四死球0失点と好投をみせるも初戦敗退。
甲子園後の秋の県大会では先発を任されるも2.2回6失点。
ベスト8で敗退してしまいました。この敗戦がバネとなった及川雅貴選手は徹底的に体づくりをスタート。
高校2年春の関東大会では最速150km/hをマークし、6月に行われた練習試合では自己最速となる152km/hを記録。
2年夏の甲子園予選では優勝投手に輝き甲子園の切符を手にしました。
1回戦を7-0で順調に勝ち進み向かえた2回戦。北埼玉代表・花咲徳栄高校と対戦。
先発を任された及川雅貴選手は6.1回を投げ7安打8奪三振4失点という力投。
試合は8-6で勝利をおさめました。
3回戦の相手は2018年ドラフト注目選手・吉田輝星選手のいる秋田代表・金足農業高校と対戦。
8回まで2点差でリードするも8回裏に3点を入れられ4-5で敗退。
来年にリベンジを誓い甲子園を後にした及川雅貴選手。
まだまだ伸び代だらけの横浜高校エース・及川雅貴選手の今後に期待が高まります。
ドラフト2019候補及川雅貴 評価
次に2019年ドラフト候補である横浜高校・及川雅貴選手の評価・特徴をみていきたいと思います。
横浜高校・及川雅貴選手は身長183cm、体重74kgの長身細身の最速152km/h左腕です。
セットポジションからタメをしっかりつくれ、左肘も柔らかく使えるピッチャーです。
最速152km/h、常時140km/h前半から後半の伸びのあるストレートが武器になります。
ストレートに加えて切れが抜群な縦横2種類のスライダーを使い打者を翻弄していきます。
その他にもカーブやチェンジアップを扱い打者のタイミングをずらしていきます。
ストレートを軸にした投球スタイルの及川雅貴選手。
更なる体づくりによって球速も他の変化球にも磨きがかかりそうです。
高校最後の1年にどのようなピッチングを披露してくれるのか楽しみです。
ドラフト2019候補及川雅貴 球団評価
2019年ドラフト候補である横浜高校エースの及川雅貴選手。
高校2年生の現段階でプロのスカウトにどのような評価をされているのかみていきましょう。
埼玉西武ライオンズ球団評価
- 「及川くんは2018年度の3年生を含めた中でも一番いい」
- 「体がもっとできてくれば菊池雄星選手クラスになれる」
読売ジャイアンツ球団評価
- 「ストレートが速くてあれだけ腕を振って低めにスライダーを投げられたら打てない」
- 「2018年度のドラフトでも全然いける」
北海道日本ハムファイターズ球団評価
- 「プロでも三振をとっていける、非常に将来性豊かな投手」
このように高校2年生の段階で高評価をされている及川雅貴選手。
冬場のトレーニングでどこまで成長するのか、今から目が離せませんね。
横浜高校出身プロ野球選手
最後に名門・横浜高校出身のプロ野球選手をみていきたいと思います。
数々のプロ野球選手を輩出している横浜高校OBにはどのような選手がいるのか早速みていきましょう。
松坂大輔(まつざか だいすけ)
- 【生年月日】1980年9月13日
- 【投打】右投右打
- 【ポジション】ピッチャー
- 【ドラフト】1998年ドラフト1位
【経歴】
- 横浜高等学校西武ライオンズ (1999~2006)
- ボストン・レッドソックス (2007~2012)
- ニューヨーク・メッツ (2013~2014)
- 福岡ソフトバンクホークス (2015~2017)
- 中日ドラゴンズ (2018~)
涌井秀章(わくい ひであき)
- 【生年月日】1986年6月21日
- 【投打】右投右打
- 【ポジション】ピッチャー
- 【ドラフト】2004年ドラフト1位
【経歴】
- 横浜高等学校
- 西武ライオンズ
- 埼玉西武ライオンズ(2005~2013)
- 千葉ロッテマリーンズ(2014~)
筒香嘉智(つつごう よしとも)
- 【生年月日】1991年11月26日
- 【投打】右投左打
- 【ポジション】レフト・ファースト
- 【ドラフト】2009年ドラフト1位
【経歴】
- 横浜高等学校
- 横浜ベイスターズ
- 横浜DeNAベイスターズ (2010~)
近藤健介(こんどう けんすけ)
- 【生年月日】1993年8月9日
- 【投打】右投左打
- 【ポジション】キャッチャー・サード・外野手
- 【ドラフト】2011年ドラフト4位
【経歴】
- 横浜高等学校
- 北海道日本ハムファイターズ(2012~)
名門・横浜高校出身のプロ野球選手になります。
平成の怪物・松坂大輔選手を始め、日本代表選手も多くいますね。
及川雅貴選手のプロでの活躍が待ち遠しいですね。
関連記事 → ドラフト2019候補予想高校生佐々木朗希!評価・球団評価とは⁉︎
関連記事 → ドラフト2019候補予想高校生奥川恭伸!評価・球団評価が凄い!
関連記事 → ドラフト2019候補高校生注目選手西純矢!評価・球団評価が凄い
コメント