菅首相は、官房長官として抜群の調整力を発揮してきました。
そして、いよいよ首相として登板することになりましたね。
そんな菅首相(官房長官)は、若い頃は苦労人だったといわれています。
経歴や大学についてはどうなのでしょうか。
また、家族については、あまり聞いたことがありませんね。
どんな家族なのでしょうか。
妻や息子について気になりますね。
国民からも期待が大きい菅首相(官房長官)について詳しくお伝えしたいと思います。
菅首相(官房長官)の妻や息子を詳しく!
今の政治家の中では、めずらしい経歴といわれています。
1948年生まれの現在71歳である菅首相(官房長官)。
出身は秋田県の雄勝郡秋ノ宮村という場所で、現在では、湯沢市秋ノ宮と住所が変更になっています。
菅和三郎さんとタキさん夫婦の間に生まれた菅首相は、姉2人と弟1人の4人兄弟です。
実家は農家を営み、父親はやがていちごを栽培するようになります。
「秋の宮いちご」というブランド化に成功するなど、いちご生産出荷組合長や、雄勝町議会議員にもなるなど地元では名士の方だったそうです。
また、母親のタツさんは、結婚前は教師をしていたようです。
そのため、子供たちには教育熱心な母親だったようですね。
姉や妹も教師になっています。
当時としては、かなりインテリな家庭だったのではないでしょうか。
実家は、秋田県の貧しい農家出身というウワサもありました。
秋ノ宮村の小学校、中学校を卒業すると高校へ進学しました。
実家の場所は、県内でもかなり奥深い場所で交通の便がよくはなかったようです。
高校時代は、2時間もかけて通学をしていたようですね。
高校では、進学クラスだったようです。
姉が北海道大学を出て教師になっていました。
家族には教師が多かったのです。
ですから、教師になることをすすめられたそうです。
しかし、、、
教師になる気はなく、集団就職として上京をすることを決心したようです。
上京後は、段ボール製作会社で、2年間働きました。
学費を貯めて大学に入学。
入学したのは法政大学法学部の二部、つまり夜間部になります。
昼間は働き、夜間に大学に通う生活をされていました。
また、大学在学中は空手部に所属していました。
同時にいくつものアルバイトを掛け持ちしながら、学費を稼いでいたそうです。
なかなかできることではありませんね。
大学卒業後の経歴は、設備会社に就職したものの退職しています。
どうしても政治家への道に進みたかったようです。
そして、法政大学の就職課へ相談し、代議士を紹介されたようです。
代議士の紹介で、自由民主党の小此木彦三郎衆議院議員の秘書となりました。
秘書は、11年間もつとめました。
その後、1987年横浜市議会議員に当選しました。
1996年自民党の公認候補となり、衆議院議員となり国政デビューをしています。
その後も、確実に出世をしてきました。
自民党の顔というべき、官房長官を長くつとめてきましたね。
また、今どきの2世議員ばかりの中では、めずらしい経歴をいわれていますね。
よく政治家に必要なものは、3つあるといわれています。
地盤、派閥、学閥などです。
菅首相は、どれもないところから政治家を目指し、トップになりました。
いわゆる、たたき上げの政治家になります。
それだけに、今後の活躍が期待できそうですね。
菅首相(官房長官)の経歴!大学や家族って?
妻は、賢夫人といわれているそうです。
どんな妻なのか気になりますね。
妻は、真理子さんといいます。
年齢は、菅首相より5歳年下になりますので、現在66歳くらいですね。
真理子さんとの馴れ初めはどんなものだったのでしょうか。
出会いは、菅義偉さんが若い頃に秘書をしていた時代でした。
真理子さんは、小此木彦三郎衆議院議員の家に行儀見習いとしてきていたそうです。
当時は、政治家や有名人の家に結婚前の女性が花嫁修業として、行儀見習いにくることがあったのです。
真理子さんの出身もしっかりとした家柄だったのではないかと思われます。
そこで真理子夫人と出会ったようですね。
お見合い結婚に近いものだったのでしょうね。
菅首相は、出会った時に結婚相手という予感がしていたそうですよ。
結婚後、3人の息子に恵まれています。
1987年、横浜市議会選挙に立候補しました。
子供は、まだ幼く当選するかどうかもわかりません。
落選すれば、3人のまだ幼い子供を抱えて無職になるような状態でした。
それでも、政治家として大きな仕事をすると夫を信じて送り出したそうです。
政治家の妻の鏡ですよね。
菅首相が国会議員になってからは、港区赤坂にある議員宿舎で生活するようになりました。
真理子さんは、横浜の自宅から通いながら、身の回りのことをしていたそうです。
真理子さんの画像はほとんどありません。
控えめな方のようです。
今までは、あまり表舞台に出てくることはありませんでした。
しかし、間違ってもアイドルと花見宴会など派手なことをすることもなさそうですね。
今までしっかりと菅首相を支えてきた妻です。
これから、ファーストレディもしっかりこなされるのではないでしょうか。
また、3人の息子については、名前や顔画像はわかっていません。
菅首相は、息子たちの教育に熱心だったそうです。
そして、みなさん優秀な息子なようですね。
長男は、東大を卒業しているようです。
現在は、菅首相の秘書をつとめているそうです。
後継者として、修行中というところでしょうか。
父親が首相ともなれば、息子も忙しくなりそうですね。
また、正確にはわかりませんが、次男か三男は、大手ゼネコンの大成建設につとめているようですね。
これから、3人の息子たちも注目されそうですね。
以上、菅首相(官房長官)の経歴、大学、家族、妻、息子についてまとめてみました。
コメント