世界有数の観光都市として注目を集め、毎年多くの旅行客が訪れる“香港”。
そんな人気の国“香港”に安くで旅行できる強い味方が「香港エクスプレス」です。
料金の安さは勿論、便数が多いことでも知られ弾丸旅行などにはぴったりの香港エクスプレスは、多くの旅行客に人気の航空会社です。
しかし、多くの旅行客の味方である香港エクスプレスは、手荷物の確認が非常に“厳しい”ことでも知られています。
そこで今回は、香港エクスプレスを利用する際に気をつけたい厳しい手荷物確認に着目していきたいと思います。
香港エクスプレスの手荷物確認の際の、サイズや重さ、そして液体は持ち込みOKなのかをご紹介していきます。
旅行で香港エクスプレスをご利用される方は、是非出発前に手荷物確認の内容や注意点をチェックしてみてください。
香港エクスプレスの手荷物確認は“厳しい”⁉︎
アジアを代表する観光都市“香港”に安くで旅行する際、私たちの強い味方となる「香港エクスプレス」。
“料金の安さ”・“便数の多さ”など、弾丸旅行をされる場合にもぴったりの香港エクスプレスは、多くの旅行客に人気を誇っています。
しかし!!!
率直にいうと香港エクスプレスは手荷物の確認が非常に“厳しい”ことでも知られている航空会社です。
機内へ預ける荷物は“有料”であると共に、機内に持ち込む手荷物のサイズや重さなども非常に厳しい香港エクスプレス。
安くで香港旅行はできるものの、手荷物などの確認は非常に厳しいため、フライト前のサイズ・重さなどの確認は必須です。
香港エクスプレスの手荷物のサイズや重さの制限は?
安くで香港に旅行できることで多くの旅行客から人気を誇っている“香港エクスプレス”。
しかし、機内に持ち込む手荷物の確認は非常に厳しいことで有名です。
そこで、香港エクスプレスの手荷物の確認項目である、サイズ・重さ・個数などの制限についてみていきましょう。
手荷物のサイズ・重さ・個数は?
まず始めに、香港エクスプレスでは機内へ預ける際には“有料”と料金が発生しますが、機内へ持ち込む手荷物は“無料”で持ち込むことが可能です。
そして、香港エクスプレスで機内に持ち込める手荷物は、
- お一人様「7kgまで」の荷物が“1点”
- 身の回り品(ハンドバック/カメラ/電子機器など)が“1点”
の、「合計2点」まで持ち込むことが可能です。
そして手荷物2点の大きさ(サイズ)の合計が、
「56x36x23cm(22”x14”×9”)以内」
となります。
また、カバンを2つ所持している場合には、大きいい方のカバンを手荷物とみなされ計測されます。
2つとも持ち込むカバンが大きい場合には、両方の重さを確認されるため、手荷物ではない方に荷物を詰め込むということはオススメできません。
手荷物の重さがオーバーした場合と対処法はあるの?
機内へ持ち込む手荷物が制限である7kgを超えてしまった場合には、空港のチェックインカウンターにおいて「追加料金」を支払うことになります。
手荷物の重さがオーバーしてしまった際の追加料金は、
超過5kgごと▶︎200香港ドル(日本円:3100円)
になりますので、手荷物の超過には十分注意が必要です。
また、手荷物で持ち込む予定が重さ超過のため、急遽機内預けに変更となった場合には「390香港ドル(日本円:5900円)」の支払いをしなくてはいけません。
重さが制限の7kgをオーバーしてしまった際の“対処法”としては、身に付けられるものはカバンから出して身についけることが一番オススメです。
また、空港スタッフの方は時間に追われているため、追加料金のかかる機内預けを進めてきます。
そのため、手荷物&荷物の確認前に、空港内にある計量器で機内に持ち込む手荷物を計測し、安心してチェックを受けることをオススメします。
お土産選びや時間ギリギリまで観光を楽しみたいとは思いますが、手荷物確認で飛行機に乗り遅れる可能性もゼロではないため、時間に余裕を持った行動を心がけましょう。
香港エクスプレスの手荷物に“液体”はOK?
手荷物などの確認が厳しいことで知られている香港エクスプレスですが、「液体」は持ち込むことが可能なのでしょうか?
結論からいうと、機内への「液体」の持ち込みは“可能”です。
しかし、機内に持ち込む際には、「最大100mlまで」の容器に入れて持ち込む必要があり、それ以上は持ち込みが認められていません。
また、機内に持ち込める液体物は「合計1ℓまで」しか持ち込めませんので注意が必要です。
液体物は飲み物だけでなく、
- クリーム・ローション・オイル類
- マスカラ
- 日焼け止め
- シャンプー類
- 香水・スプレー類
- シェービングフォーム
など、手荷物には意外と多くの液体類が含まれていますので注意が必要です。
持ち込む手荷物の重さがギリギリで追加料金を支払う可能性がある場合には、捨てられそうな液体物はなるべく捨ててから確認を受けましょう。
香港エクスプレスの手荷物確認まとめ
安い料金で世界有数の観光都市“香港”に旅行ができることで、多くの旅行客に人気を誇っている「香港エクスプレス」。
香港に旅行する際には大変強い味方となりますが、“厳しい”ことで有名な手荷物&荷物のサイズ・重量などの確認は旅行を楽しむ上で非常に大切なことになります。
最後に上記でご紹介してきた、香港エクスプレスの手荷物確認の要点をまとめてみましたのでチェックしてみてください。
- 香港エクスプレスでは、機内に預ける(有料)荷物だけでなく、機内に持ち込む手荷物も確認の対象となる。
- 機内に持ち込む荷物の重さは、お一人様「7kgまで」。
- 機内に持ち込む荷物の個数は、7kgまでの荷物が“1点”と、身の回り品(ハンドバック/カメラなど)の荷物(重さ制限無)が“1点”の「合計2点」まで持ち込みが可能。
- 機内に持ち込む荷物のサイズは、手荷物2点の大きさの合計が、「56x36x23cm(22”x14”×9”)以内」。
- 荷物の重さが超過した場合には“追加料金”を支払う必要があり、“超過5kgごと”に「200香港ドル(日本円:3100円)」の支払いが必要。
- 機内に「液体」の持ち込みは“可能”ですが、あらゆる液体類があるため注意が必要。
安くで香港旅行を楽しめる香港エクスプレスを快適にご利用するためにも、手荷物のサイズ・重さの確認を前もって行い楽しい旅行にしてください。
コメント