アメリカ・ニューヨークで毎年開催され、年内最後のテニス4大大会の一つとして注目を集める「全米オープンテニス」。
全豪・全仏・全英と並び4大大会の一つとして注目を集める全米オープンテニスは、毎年多くの名勝負が繰り広げられています。
近年では海外のトップ選手だけでなく、日本人選手の活躍も注目を集めている全米オープンテニス。
昨年2018年の全米オープンテニスでは、大坂なおみ選手が元世界女王セリーナ・ウィリアムズ選手を破り、日本人初の優勝に輝きました。
歴史的な瞬間に日本だけでなく世界中が大坂なおみ選手に注目し、テニス界を熱く盛り上げてくれました。
そこで今回は、“連覇”に期待のかかる大坂なおみ選手や錦織選手も出場予定の、全米オープンテニス2019の日程について詳しくみていきたいと思います。
全米オープンテニス2019に日程に加えて、4大大会の中で最も高いと言われている“賞金”や“ポイント”についてもみていきましょう。
また、2019年度の4大大会を制した各大会の王者についてもまとめていきたいと思います。
更に、テニス4大大会の一つである全米オープンテニス2019に出場予定の大坂なおみ選手や錦織圭選手の試合を、パソコンやスマホで簡単に視聴できる方法についてもご紹介致します。
全米オープンテニスの日程2019!
テニス最高峰・4大大会の一つとして毎年数々の名勝負や伝説が生まれてきた「全米オープンテニス」。
昨年2018年大会では、大坂なおみ選手が日本人初の全米オープンテニス優勝を飾り大きく盛り上がりました。
そして、全米オープンテニス2019もアメリカ・ニューヨークの地で、世界トップレベルの選手たちが熱い戦いを繰り広げようとしています。
そこで、全米オープンテニス2019の1回戦~決勝までの“日程”について詳しくみていきたいと思います。
大坂なおみ選手の“連覇”にも注目が集まる全米オープンテニス2019は、
「2019年8月26日(月)~9月8日(日)」
の14日間で開催される予定となっています。
それでは、全米オープンテニス2019の1回戦~決勝までの詳しい日程を早速みていきましょう。
全米オープンテニス2019 -日程-
-大会1日目- 2019年8月26日(月)
- 男子/女子シングルス[1回戦]
-大会2日目- 2019年8月27日(火)
- 男子/女子シングルス[1回戦]
-大会3日目- 2019年8月28日(水)
- 男子/女子シングルス[2回戦]
- 男子/女子ダブルス[1回戦]
-大会4日目- 2019年8月29日(木)
- 男子/女子シングルス[2回戦]
- 男子/女子ダブルス[1回戦]
-大会5日目- 2019年8月30日(金)
- 男子/女子シングルス[3回戦]
- 男子/女子ダブルス[2回戦]
- ミックスダブルス[1回戦]
-大会6日目- 2019年8月31日(土)
- 男子/女子シングルス[3回戦]
- 男子/女子ダブルス[2回戦]
- ミックスダブルス[1回戦]
-大会7日目- 2019年9月1日(日)
- 男子/女子シングルス[4回戦]
-大会8日目- 2019年9月2日(月)
- 男子/女子シングルス[4回戦]
- 男子/女子ダブルス[3回戦]
- ミックスダブルス[2回戦]
-大会9日目- 2019年9月3日(火)
- 女子シングルス[準々決勝]
- 男子/女子ダブルス[準々決勝]
-大会10日目- 2019年9月4日(水)
- 男子シングルス[準々決勝]
- 女子ダブルス[準決勝]
-大会11日目- 2019年9月5日(木)
- 女子シングルス[準決勝]
- 男子ダブルス[準決勝]
–大会12日目- 2019年9月6日(金)
- 男子シングルス[準決勝]
- 男子ダブルス[準決勝]
- ミックスダブルス[準々決勝]
-大会13日目- 2019年9月7日(土)
- 女子シングルス[決勝]
- 男子/女子ダブルス[決勝]
-大会14日目- 2019年9月8日(日)
- 男子シングルス[決勝]
- ミックスダブルス[決勝]
以上が、全米オープンテニス2019の1回戦~決勝までの日程になります。
大坂なおみ選手や錦織圭選手も出場予定の全米オープンテニス2019では、どのような熱い試合が繰り広げられるのでようか⁉︎
更に、全米オープンテニス2019で、大坂なおみ選手の大会“連覇”や錦織圭選手がどこまで勝ち進んでいくのかも注目が集まりますね。
パソコンやスマホで簡単に視聴できる動画配信サービス「DAZN」。
全米オープンテニス2019に出場予定の大坂なおみ選手・錦織圭選手の試合をパソコン/スマホで簡単に視聴するには、「DAZN」の動画配信サービスがおすすめです。
⬇︎DAZN「1ヶ月無料体験」はこちらから⬇︎
2019年7月上旬時点で、「DAZN」での全米オープンテニス2019のライブ配信は正式発表されていません。
現段階ではわかりませんが、もし「DAZN」で全米オープンテニス2019のライブ配信が正式発表されましたら、記載させていただきます。
全米オープンテニス2019の賞金やポイントは?
これまで世界トップ選手達による数々の名勝負や伝説が誕生してきたテニス4大大会の一つである「全米オープンテニス」。
毎年熱い戦いが繰り広げられている全米オープンテニスですが、4大大会の中で最も賞金が高いと言われている大会でもあります。
そこで、全米オープンテニス2019における「賞金」と「ポイント」についてまとめてみましたので一緒にみていきましょう。
全米オープンテニスの賞金とポイントは、
「シングルス」「ダブルス」「ミックスダブルス(混合)」
3つの詳細を記載していきます。
※尚、全米オープンテニス2019の賞金額は詳しく発表されていませんので、昨年2018年度の賞金額を記載していきたいと思います。
全米オープンテニス2019〈賞金&ポイント〉
シングルス
▶︎優 勝 約4億1300万円
[男]2000P[女]2000P
▶︎準優勝 約2億100万円
[男]1200P[女]1300P
▶︎準決勝 約1億円
[男]720P [女]780P
▶︎準々決勝 約5100万円
[男]360P [女]430P
▶︎4回戦 約2800万円
[男]180P [女]240P
▶︎3回戦 約1600万円
[男]90P [女]130P
▶︎2回戦 約1000万円
[男]45P [女]70P
▶︎1回戦 約580万円
[男]10P [女]10P
▶︎予選勝者 ー
[男]25P [女]40P
▶︎予3回戦 約320万円
[男]16P [女]30P
▶︎予2回戦 約170万円
[男]8P [女]20P
▶︎予1回戦 約87万円
[男]0P [女]2P
ダブルス
▶︎優 勝 約7600万円
[男]2000P[女]2000P
▶︎準優勝 約3800万円
[男]1200P[女]1300P
▶︎準決勝 約1800万円
[男]720P [女]780P
▶︎準々決勝 約920万円
[男]360P [女]430P
▶︎3回戦 約500万円
[男]180P [女]240P
▶︎2回戦 約300万円
[男]90P [女]130P
▶︎1回戦 約170万円
[男]0P [女]10P
ミックスダブルス(混合)※ポイントなし
▶︎優 勝 約1600万円
▶︎準優勝 約760万円
▶︎準決勝 約320万円
▶︎準々決勝 約160万円
▶︎2回戦 約100万円
▶︎1回戦 約54万円
以上が、全米オープンテニス2019での「賞金」と「ポイント」の詳細になります。
全米オープンテニスでは、男女シングルスの優勝賞金が最も高いと言われ、ポイントは男女シングルス&ダブルスが共に2000Pとなっています。
世界ランキング上位にランクインするためには何としてでも優勝を飾りたい大会となるため、毎年年内最後の全米オープンテニスは盛り上がりをみせています。
全米オープンテニス2019を観戦する際には、賞金やポイントについても知っておくとより観戦が面白くなりますよ。
全米オープンテニス2019以外の“4大大会”王者は誰?
2019年度も全豪・全仏・全英と4大大会が開催され、残すは8月26日に開幕する全米オープンテニスのみとなりました。
そこで、年内最後の4大大会である全米オープンテニスが開幕する前に、2019年度の4大大会を制した各大会の王者をみていきたいと思います。
2019年度の4大大会を制し優勝した選手は全米オープンテニス2019にも参加予定だと思いますので、早速どの選手が王者に輝いているのか振り返っていきましょう。
テニス[4大大会]2019 -王者-
▶︎全豪オープン
開催期間:2019年1月14日(月)~27日(日)
開催場所:オーストラリア・メルボルン
[男子シングル]
- ノバク・ジョコビッチ(ゼルビア)
[女子シングル]
- 大坂なおみ(日本)
[男子ダブルス]
- ピエール=ユーグ(フランス)
- ニコラ・マユ(フランス)
[女子ダブルス]
- サマンサ・ストーサー(オーストラリア)
- 張帥(中国)
[ミックスダブルス]
- バルボラ・クレチコバ(チェコ)
- ラジープ・ラム(アメリカ)
▶︎全仏オープン
開催期間:2019年5月26日(日)~6月9日(日)
開催場所:フランス・パリ
[男子シングル]
- ラファエル・ナダル(スペイン)
[女子シングル]
- アシュリー・パーティ(オーストラリア)
[男子ダブルス]
- ケビン・グラビーツ(ドイツ)
- アンドレアス・ミース(ドイツ)
[女子ダブルス]
- ティメア・バボジュ(ハンガリー)
- クリスティナ・ムラデノビッチ(フランス)
[ミックスダブルス]
- 詹詠然(台湾)
- イワン・ドディグ(ユーゴスラビア)
▶︎全英オープン(ウィンブルドン)
開催期間:2019年7月1日(月)~14日(日)
開催場所:イギリス・ロンドン
[男子シングル]
[女子シングル]
[男子ダブルス]
[女子ダブルス]
[ミックスダブルス]
※2019年7月9日(火)現在、大会開催中のため大会終了後に記載させていただきます。
以上が、2019年度のテニス4大大会を制した各大会の王者になります。
全豪オープンでは大坂なおみ選手が優勝を飾っており、2018年の全米オープンに続いて4大大会制覇を達成しています。
男子シングルスでも世界ランキング上位に君臨し続けるジョコビッチ選手やナダル選手が優勝を飾っています。
全米オープンテニス2019では、どの選手が栄光を掴み王者となるのか今から注目が集まります。
大坂なおみ選手や錦織選手の試合をパソコン/スマホで無料視聴?
世界トップレベルの選手が熱い試合を繰り広げる毎年注目が集まっているテニス4大大会。
近年では、大坂なおみ選手や錦織圭選手など日本人選手の活躍もあり、テニス界は大きな盛り上がりをみせています。
そんなテニス最高峰の大会である全米オープンテニスやウィンブルドンに、毎年出場するようになり世界を代表する選手となった大坂なおみ選手や錦織圭選手。
そんな、大坂なおみ選手や錦織圭選手が出場している試合をライブ配信で視聴したいという方はいらっしゃると思います。
そんな時におすすめなのが「DAZN(ダゾーン)」の動画配信サービスです。
DAZNの動画配信サービスでは、国内で開催されるテニスの試合だけでなく海外で開催される試合などもライブ中継で視聴することができます。
更に、ライブ中継で試合が観れなかった場合にも見逃し配信として視聴できるため、パソコンやスマホがあればいつでもどこでも観たい試合が視聴できます。
また、DAZNではテニスの動配信だけでなく、
「メジャー・プロ野球・欧州サッカー・Jリーグ・ボクシング」
など、様々なスポーツのライブ配信や見逃し配信を視聴することができる動画配信サービスになります。
そしてDAZNでは、「1ヶ月無料体験」実施中であり、1ヶ月間“無料”でDAZNの動画配信サービスをお試しいただくこともできます。
4大大会に出場予定の大坂なおみ選手や錦織圭選手の試合を観たいと思われている方は、是非この機会に「DAZN」に登録し熱い試合を視聴してみませんか?
DAZNの「視聴方法」や「1ヶ月無料体験」の方法も以下に記載していますので、是非チェックしてみてくださいね。
関連記事 → DAZNの視聴方法をパソコンとスマホ別に紹介!無料で見逃し配信も
⬇︎⬇︎DAZN「1ヶ月無料体験」はこちら⬇︎⬇︎
コメント