日本・東京でのオリンピック開催は、一生に一度の体験になるかもしれない2020年の東京オリンピック。
各競技東京オリンピック出場に期待のかかる選手が注目され、テレビなどでは特番が組まれ放送されています。
そこで今回は東京オリンピックの各競技が開催される会場を一覧にしてみていきたいと思います。
また、各競技の大会日程や開会式・閉会式を演出するプランニングチームについてもみていきましょう。
東京オリンピック会場一覧を参考に、一生の一度になるかもしれない東京でのオリンピックを是非観戦してみてください。
関連記事 → 東京オリンピックチケットサッカー編!日程や会場と歴代優勝国一覧
関連記事 → 東京オリンピックチケット野球編!日程や会場と歴代優勝国まとめ
関連記事 → 東京オリンピックの日程陸上編!実施種目一覧と金メダル注目選手は?
関連記事 → 東京オリンピックチケットの値段一覧!種類や販売スケジュールとは?
東京オリンピック 会場一覧
2020年7月24日(金)~8月9日(日)に開催される東京オリンピック。
各競技における日本代表選手が気になる方は多いと思いますが、まだ各競技の代表選手は決まっていません。
そこで今回は、日本代表選手や世界各国の代表選手が戦う東京オリンピックの会場一覧をみていきたいと思います。
2019年2月時点で決まっている各競技の会場について早速みていきましょう。
記載は、競技会場名・所在地・競技種目名の順番で記載させていただきます。
東京オリンピック会場一覧
◯国立競技場(オリンピックスタジアム)
- 〈所在地〉東京都新宿区霞ヶ丘町10番2号
- 〈競技種目〉開会式・閉会式、陸上、サッカー
◯東京体育館
- 〈所在地〉東京都渋谷区千駄ヶ谷一丁目17番1号
- 〈競技種目〉卓球
◯日本武道館
- 〈所在地〉東京都千代田区北の丸公園2番3号
- 〈競技種目〉柔道、空手
◯国立代々木競技場
- 〈所在地〉東京都渋谷区神南二丁目1番1号
- 〈競技種目〉ハンドボール
◯東京国際フォーラム
- 〈所在地〉東京都千代田区丸の内三丁目5番1号
- 〈競技種目〉ウエイトリフティング
◯皇居外苑
- 〈所在地〉東京都千代田区皇居外苑1番
- 〈競技種目〉競歩
◯両国国技館
- 〈所在地〉東京都墨田区横網一丁目3番28号
- 〈競技種目〉ボクシング
◯馬事公苑
- 〈所在地〉東京都世田谷区上用賀二丁目1番1号
- 〈競技種目〉馬術(馬場・総合・障害)
◯有明体操競技場
- 〈所在地〉東京都江東区有明一丁目10番1号
- 〈競技種目〉体操
◯有明アリーナ
- 〈所在地〉東京都江東区有明一丁目11番
- 〈競技種目〉バレーボール
◯有明アーバンスポーツパーク
- 〈所在地〉東京都江東区有明一丁目7番
- 〈競技種目〉スケートボード、自転車(BMXフリースタイル・BMXレーシング )
◯有明テニスの森
- 〈所在地〉東京都江東区有明二丁目2番22号
- 〈競技種目〉テニス
◯お台場海浜公園
- 〈所在地〉東京都港区台場一丁目
- 〈競技種目〉トライアスロン、水泳(マラソンスイミング)
◯武蔵野の森総合スポーツプラザ
- 〈所在地〉東京都調布市飛田給一丁目1番41号
- 〈競技種目〉バドミントン、近代五種(フェンシング)
◯東京スタジアム
- 〈所在地〉東京都調布市西町376番地3
- 〈競技種目〉サッカー、ラグビー、近代五種(水泳・フェンシング・馬術・レザーラン)
◯武蔵野の森公園
- 〈所在地〉府中市朝日町三丁目、調布市西町、三鷹市大沢五・六丁目
- 〈競技種目〉自転車(ロード)
◯潮風公園
- 〈所在地〉東京都品川区東八潮1番地
- 〈競技種目〉ビーチバレーボール
◯青海アーバンスポーツパーク
- 〈所在地〉江東区青海一丁目1番
- 〈競技種目〉バスケットボール(3×3)、スポーツクライミング
◯大井ホッケー競技場
- 〈所在地〉東京都品川区八潮四丁目1番19号、東京都大田区東海一丁目2番1号
- 〈競技種目〉ホッケー
◯海の森水上競技場
- 〈所在地〉東京都江東区青海三丁目地先
- 〈競技種目〉カヌー(スプリント)、ボート
◯海の森クロスカントリーコース
- 〈所在地〉東京都江東区青海三丁目地先
- 〈競技種目〉馬術(総合:クロスカントリー)
◯カヌー・スラロームセンター
- 〈所在地〉東京都江戸川区臨海町六丁目1番1号
- 〈競技種目〉カヌー(スラローム)
◯夢の島公園アーチェリー場
- 〈所在地〉東京都江東区夢の島二丁目1番4号
- 〈競技種目〉アーチェリー
◯東京アクアティクスセンター
- 〈所在地〉東京都江東区辰巳二丁目2番1号
- 〈競技種目〉水泳(競泳・飛込・アーティスティックスイミング)
◯東京辰巳国際水泳場
- 〈所在地〉東京都江東区辰巳二丁目8番10号
- 〈競技種目〉水泳(水球)
◯幕張メッセAホール
- 〈所在地〉千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1番地(Aホール)
- 〈競技種目〉テコンドー、レスリング
◯幕張メッセBホール
- 〈所在地〉千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1番地(Bホール)
- 〈競技種目〉フェンシング
◯さいたまスーパーアリーナ
- 〈所在地〉埼玉県さいたま市中央区新都心8番地
- 〈競技種目〉バスケットボール
◯釣ヶ崎海岸サーフィンビーチ
- 〈所在地〉千葉県長生郡一宮町東浪見6961-1
- 〈競技種目〉サーフィン
◯霞ヶ関カンツリー倶楽部
- 〈所在地〉埼玉県川越市笠幡3398番地
- 〈競技種目〉ゴルフ
◯陸上自衛隊朝霞訓練場
- 〈所在地〉東京都練馬区大泉学園町九丁目4番
- 〈競技種目〉射撃
◯江の島ヨットハーパー
- 〈所在地〉神奈川県藤沢市江の島一丁目12番地2
- 〈競技種目〉セーリング
◯伊豆ベロドローム
- 〈所在地〉静岡県伊豆市大野1826番地
- 〈競技種目〉自転車(トラック)
◯伊豆MTBコース
- 〈所在地〉静岡県伊豆市大野1826番地
- 〈競技種目〉自転車(マウンテンバイク)
◯富士スピードウェイ
- 〈所在地〉静岡県駿東郡小山町中日向694
- 〈競技種目〉自転車(ロード)
◯福島あづま球場
- 〈所在地〉福島県福島市佐原字神事場1番地
- 〈競技種目〉野球、ソフトボール
◯横浜スタジアム
- 〈所在地〉神奈川県横浜市中区横浜公園
- 〈競技種目〉野球、ソフトボール
◯札幌ドーム
- 〈所在地〉北海道札幌市豊平区羊ケ丘1番地
- 〈競技種目〉サッカー
◯茨城カシマススタジアム
- 〈所在地〉茨城県鹿嶋市神向寺後山26-2
- 〈競技種目〉サッカー
◯宮城スタジアム
- 〈所在地〉宮城県宮城郡利府町菅谷字舘40-1
- 〈競技種目〉サッカー
◯埼玉スタジアム2020
- 〈所在地〉埼玉県さいたま市緑区美園2-1
- 〈競技種目〉サッカー
◯横浜国際総合競技場
- 〈所在地〉神奈川県横浜市港北区小机町3300
- 〈競技種目〉サッカー
◯選手村
- 〈所在地〉東京都中央区晴海五丁目地内
以上が、東京オリンピックにおける各競技の会場一覧になります。
東京オリンピック開催に向けて新しい会場の建設も始まり、徐々に会場のシルエットもみえ始めています。
所在地も記載していますので、参考にしていただきながら東京オリンピック2020の会場もチェックしてみてください。
東京オリンピック競技の日程とは?
次に東京オリンピックでの競技日程についてみていきたいと思います。
東京オリンピックでは、史上最多となる33競技339種目の競技が開催されます。
2019年2月時点で発表されている日程を元に東京オリンピックの競技日程を早速みていきましょう。
開会式
〈競技日程〉7/24(金)
閉会式
〈競技日程〉8/9(日)
野球
〈競技日程〉7/29(水)~8/6(木)、8/8(土)
ソフトボール
〈競技日程〉7/22(水)~7/23(木)、7/25(土)~7/28(火)
バドミントン
〈競技日程〉7/25(土)~8/3(月)
バスケットボール
〈競技日程〉7/26(日)~8/9(日)
バスケットボール(3×3)
〈競技日程〉7/25(金)~7/29(水)
サッカー
〈競技日程〉7/22(水)~7/23(木)、7/25(土)~7/26(日)、7/28(火)~7/29(水)、7/31(金)~8/1(土)、8/3(月)~8/4(火)、8/6(木)~8/8(土)
ゴルフ
〈競技日程〉7/30(木)~8/2(日)、8/5(水)~8/8(土)
ハンドボール
〈競技日程〉7/25(土)~8/9(日)
ホッケー
〈競技日程〉7/25(土)~8/7(金)
ラグビー
〈競技日程〉7/27(月)~8/1(土)
卓球
〈競技日程〉7/25(土)~7/31(金)、8/2(日)~8/7(金)
テニス
〈競技日程〉7/25(土)~8/2(日)
ビーチバレーボール
〈競技日程〉7/25(土)~8/8(土)
バレーボール
〈競技日程〉7/25(土)~8/9(日)
水泳(競泳)
〈競技日程〉7/25(土)~8/2(日)
水泳(飛込)
〈競技日程〉7/26(日)~7/29(水)、7/31(金)~8/8(土)
水泳(アーティスティックスイミング)
〈競技日程〉8/3(月)~8/5(水)、8/7(金)~8/8(土)
水泳(水球)
〈競技日程〉7/25(土)~8/9(日)
水泳(マラソンスイミング)
〈競技日程〉8/5(水)~8/6(木)
体操競技
〈競技日程〉7/25(土)~7/30(木)、8/2(日)~8/4(火)
新体操
〈競技日程〉8/7(金)~8/9(日)
トランポリン
〈競技日程〉7/31(金)~8/1(土)
陸上(トラック&フィールド)
〈競技日程〉7/31(金)~8/8(土)
陸上(マラソン)
〈競技日程〉8/2(日)、8/9(日)
陸上(競歩)
〈競技日程〉7/31(金)、8/7(金)~8/8(土)
ボクシング
〈競技日程〉7/25(土)
フェンシング
〈競技日程〉7/25(土)~8/2(日)
柔道
〈競技日程〉7/25(土)~8/1(土)
空手(形・組手)
〈競技日程〉8/6(木)~8/8(土)
テコンドー
〈競技日程〉7/25(土)~7/28(火)
レスリング(フリースタイル・グレコローマン)
〈競技日程〉8/2(日)~8/8(土)
アーチェリー
〈競技日程〉7/24(金)~8/1(土)
カヌー(スラローム)
〈競技日程〉7/26(日)~7/31(金)
カヌー(スプリント)
〈競技日程〉8/3(月)~8/8(土)
自転車(BMXフリースタイル)
〈競技日程〉8/1(土)~8/2(日)
自転車(BMXレーシング)
〈競技日程〉7/30(木)~7/31(金)
自転車(マウンテンバイク)
〈競技日程〉7/27(月)~7/28(火)
自転車(ロード)
〈競技日程〉7/25(土)~7/26(日)、7/29(水)
自転車(トラック)
〈競技日程〉8/3(月)~8/9(日)
馬場馬術
〈競技日程〉7/25(土)~7/26(日)、7/28(火)~7/29(水)
総合馬術
〈競技日程〉7/31(金)~8/3(月)
障害馬術
〈競技日程〉8/4(火)~8/5(水)、8/7(金)~8/8(土)
近代五種
〈競技日程〉8/6(木)~8/8(土)
ボート
〈競技日程〉7/24(金)~7/31(金)
セーリング
〈競技日程〉7/26(日)~8/5(水)
射撃(ライフル)
〈競技日程〉7/25(土)~7/26(日)、7/28(火)、7/30(木)~8/3(月)
射撃(クレー)
〈競技日程〉7/26(日)~7/27(月)、7/29(水)~7/30(木)、8/1(土)
スケートボード(パーク)
〈競技日程〉8/5(水)~8/6(木)
スケートボード(ストリート)
〈競技日程〉7/26(日)~7/27(月)
スポーツクライミング
〈競技日程〉8/4(火)~8/7(金)
サーフィン
〈競技日程〉7/26(日)~7/29(水)
トライアスロン
〈競技日程〉7/27(月)~7/28(火)、8/1(土)
ウエイトリフティング
〈競技日程〉7/25(土)~7/29(水)、8/1(土)~8/5(水)
以上が、東京オリンピック各競技の日程になります。
上記の競技日程は2019年2月時点で発表されている日程になりますので変更の可能性もあります。
日程の変更などありましたら随時記載させていただきます。
東京オリンピックプランニングチームに迫る!
最後に東京オリンピック・パラリンピックの開会式・閉会式での基本プランを作成する
「東京2020開会式・閉会式4式典総合プランニングチーム」
のメンバー8人についてみていきたいと思います。
メンバー8人のうち4人は、リオ五輪の閉会式でも演出を担当されています。
リオ五輪で閉会式を担当された4人と演出新規メンバー4人を早速みていきましょう。
4式典総合プランニングチーム
◯リオ五輪閉会式演出メンバー
- 椎名林檎〈演出家・音楽家〉
- MIKIKO〈演出振付家〉
- 佐々木宏〈クリエーティブディレクター〉
- 菅野薫〈クリエーティブディレクター〉
◯東京オリンピック演出新規メンバー
- 川村元気〈映画プロデューサー・小説家〉
- 栗栖良依〈クリエーティブプロデュー〉
- 野村萬斎〈狂言師〉
- 山崎貴〈映画監督〉
以上が、東京オリンピック・パラリンピックにおける開会式・閉会式4式典総合プランニングチームのメンバー8人になります。
チームの人選には2020年東京オリンピック以降も世界で活躍する世代を積極的に活用したいという思いもあり、
「映像・ストーリーを統合できる人材」
「日本・東京の伝統を演出できる人材」
「共生・パラリンピックを表現できる人材」
「リオ五輪のハンドオーバーチームの知見活用」
以上4つの基準を選抜されています。
基本コンセプトとしてあげられている
「平和」「復興」「共生」「未来」「日本・東京」「アスリート」「参画」「ワクワク感・ドキドキ感」
以上8項目を元にオリンピック・パラリンピック4つの式典の作成されます。
東京オリンピック・パラリンピックでは、日本の特色を活かした演出に注目が集まります。
関連記事 → 東京オリンピックチケットサッカー編!日程や会場と歴代優勝国一覧
関連記事 → 東京オリンピックチケット野球編!日程や会場と歴代優勝国まとめ
コメント