日本を代表する名俳優の一人であり、数々の映画やドラマで活躍されている渡哲也さん。
石原プロモーションの第一人者でもあり多くの方から親しまれています。
そんな大物俳優の渡哲也さんですが、最近はテレビで拝見する機会が少なくなりました。
その理由は、病気によるものでした。
現状、渡哲也さんが病気により姿を見せられていないという事はあまり知られていないかもしれません。
今回は、名俳優・渡哲也さんの現在の病状や生活についてみていきたいと思います。
また、これまでにリリースしてきた歌や一人息子についてもみていきましょう。
渡哲也 プロフィール
渡哲也(わたり てつや)
- 【本名】渡瀬道彦(わたせ みちひこ)
- 【生年月日】1941年12月28日
- 【出身】兵庫県淡路島
- 【身長】180cm
- 【血液型】B型
- 【職業】俳優・歌手
- 【事務所】石原プロモーション
- 【家族】渡瀬恒彦(72歳没・弟)
【映画】
- あばれ騎士道(1965年)
- あなたの命(1966年)など
【テレビドラマ】
- 西部警察(1979~1984)
- 夏の一族(1995)など
【受賞】
- 1965年:エランドール新人賞
- 1966年:ブルーリボン新人賞
- 1996年:日本アカデミー賞・優秀助演男優賞
- 2005年:紫綬褒章など
渡哲也さんは、友人に誘われ日活撮影所を訪れた際にスカウトを受けたことがきっかけとなり、1964年に日活へ入社。
1965年宍戸錠さんとのダブル主演でのデビュー作「あばれ騎士道」でエランドール賞新人賞を受賞しスターダムへ駆け上がった渡哲也さん。
1971年に日活を退社。その後は、東映など多数の会社から引き抜きの話がきた渡哲也さん。
しかし、石原裕次郎さんへの尊敬の念から「石原プロモーション」へ入社することを決断しました。
1987年7月17日に石原裕次郎さんが肝細胞癌で死去された後は、石原プロモーション二代目社長に就任された渡哲也さん。
2011年3月28日に石原プロモーションの社長を退任。
退任の理由としては、2009年に石原裕次郎さんの23回忌を終えたことの区切り。
また、自らの健康や社長在籍期間が石原裕次郎さんと同じ24年目を迎え
「それを越えるわけにはいかない」
という理由で退任されました。
しかし、2017年に実弟である渡瀬恒彦さんが亡くなったことを理由として石原プロモーションの経営陣に復帰されました。
現在は「相談取締役」の肩書きで相談役・取締役を兼任されています。
また、プロテニスプレイヤー・錦織圭選手と遠縁の親戚にあたります。
渡哲也の歌一覧
次に歌手でも大活躍されている渡哲也さんの歌一覧をみていきたいと思います。
全44曲を歌い出しと共にみていきましょう。
- 逢いたいね:(歌い出し)背中まるめて飲む酒に…
- あいつ:(歌い出し)この指泣いてかんだやつ…
- 朝やけ:(歌い出し)何かあったらこわれそうな…
- あじさいの雨:(歌い出し)弱いからだにかさねた…
- 雨降りの花:(歌い出し)夢ものぞみもつまずくたびに…
- ありんこ:(歌い出し)咲くなら咲け散るなら散れ…
- 粋な別れ:(歌い出し)生命に終りがある…
- 歌い残した歌:(歌い出し)つぼみのままで夢は枯れ…
- 逢坂川:(歌い出し)汚れた女と目を伏せたけど…
- 男の流転:(歌い出し)指で数えて想っても過ぎた…
- 男の別れ歌~わかれ花~:(歌い出し)誰かがささえてやらなけりゃ…
- おもいで蛍:(歌い出し)夢をともしにきたこの街は…
- 風車:(歌い出し)飲みすぎたわけではないが…
- 風蕭蕭と:(歌い出し)風蕭蕭と吹きわたり…
- 風の舞う港から:(歌い出し)何をこんな遠く逃げて…
- 北海峡:(歌い出し)昨日あの街こえてきた…
- くちなしの花:(歌い出し)いまでは指輪もまわるほど…
- 酒は男の子守唄:(歌い出し)心に燃える火はあれど…
- 笹舟:(歌い出し)朝の別れがない国へつれて…
- さざんかの女:(歌い出し)小さな花が寒かろと…
- さすらいの挽歌:(歌い出し)しあわせうすい窓に灯りともし…
- 彷徨人:(歌い出し)アカシア花咲く街で…
- 純愛のブルース:(歌い出し)おれが死んだらしあわせな…
- 青春ばんから:(歌い出し)故郷さえ忘れたおまえと…
- 旅路の雨:(歌い出し)こんな晩にはさびしそうねと…
- 東京流れ者:(歌い出し)何処で生きても流れ者…
- 通り雨:(歌い出し)洗いざらしの矢がすりの…
- 時は何も知らずに…:(歌い出し) この世に人は生まれ堕ちて…
- 友よ:(歌い出し)時の流れの向うがわ…
- 花あかりソロバージョン:(歌い出し)待たせるだけであの日から…
- 日暮れ坂:(歌い出し)何のためにやすらぎに…
- ひとり:(歌い出し)都会裏窓袋小路夢を消された…
- 鳳仙花:(歌い出し)しかたないじゃないか…
- ほおずき:(歌い出し)ほおずきほおずきまだ…
- 水割り:(歌い出し)いつもおまえは微笑った…
- みちづれ:(歌い出し)水にただよう浮草におなじ…
- 霧笛が俺を呼んでいる:(歌い出し)霧の波止場に帰って来たが…
- 無理をするなよ:(歌い出し)無理をするなよ上着の裾に…
- 夕焼け:(歌い出し)やりきれないよな淋しさに…
- 雪わり草:(歌い出し)あてもないのに夕げの支度…
- 酔挽歌:(歌い出し)泣きたくなったら泣くだけ…
- 流氷の街:(歌い出し)流氷の街の片隅で…
- 流浪:(歌い出し)親がいながら孤児にされて…
- わかれ花:(歌い出し)誰かがささえてやらなけりゃ…
以上が渡哲也さんの歌一覧になります。
オリコン最高4位で150万枚の大ヒットを記録した曲やテレビの挿入歌として使用された曲など数多くリリースされています。
思い出のある方は是非聴いてみてくださいね。
渡哲也 現在は在宅酸素⁉︎
日本を代表する名俳優の一人である渡哲也さん。
その渡哲也さんの病気や現在についてみていきましょう。
1991年に俳優・渡哲也さんは、直腸ガンが発見され大手術を行いました。
最初に2つのポリープが見つかると、詳しい内視鏡検査後には4つのポリープがあることが判明しました。
この発見の段階では早期発見と思われていました。
しかし、思いのほか病気の状況は悪化。
結果的に、直腸を25cmにもわたって切り取らなくてはいけなくなってしまいました。
渡哲也さんはこの手術後、ストーマと呼ばれる「人工肛門」をつけることになりました。
渡哲也さんは自身がオスメイト(人口肛門・人口膀胱使用者)であることを公表されました。
その後、渡哲也さんは2015年に急性心筋梗塞で倒れてしまい手術をされました。
渡哲也さんは元々ぜんそくと肺気腫の持病もあったようです。
現在、渡哲也さんは在宅酸素療法を受けながら生活をされているみたいです。
在宅酸素療法とは体に酸素を取り込めない人が自宅で酸素吸入をする治療法のことです。
酸素吸入をするためには酸素呼吸器が必要となります。
一度、酸素呼吸器が必要な状態になってしまうと、常に必要になってしまい持ち歩くようになるそうです。
渡哲也さんも外出時には酸素呼吸器が必要になっているようです。
呼吸するときの肺の動きが悪くなっているのでは?と噂も出ています。
報道によると現在、自宅には理学療法士の方が週に2~3回治療のためにきているみたいです。
自宅でストレッチやスクワットを行ったりして、体力作りに励まれているみたいです。
渡哲也 息子は鹿島建設⁉︎
最後に闘病中の渡哲也さんを支えている一人息子さんについてみていきたいと思います。
渡哲也さんの一人息子さんは、現在40代半ばだそうです。
学歴は小学校の頃から青山学院に通っていたそうです。
大学卒業後には、芸能界には入らず就職の道を選ばれました。
ネット上で就職先は大手企業である「鹿島建設」と言われています。
鹿島建設といえば、建設業界でも5本の指に入る企業です。
2018年の平均収入が大林組と共に1000万円を超える鹿島建設。
40代での推定年収は1000万円近くにもなるそうです。
渡哲也さんの息子さんも現在40代半ばということなので平均額と同じくらい貰っていると考えられます。
結婚はまだされていないようで、現在は父・渡哲也さんの介護をされているそうです。
渡哲也さんの病状を心配された息子さんは自宅全面をバリアフリーにリフォームされたそうです。
息子さんが仕切りリフォームを進められたそうです。
現在息子さんは、仮住まいにしていた家を建てかえて住まれているそうです。
親孝行な息子さんに支えられ懸命にリハビリをされている渡哲也さん。
元気な姿でテレビに出演される日は近いかもしれませんね。
コメント